友人Mとの久しぶりの再会
学生時代から仲良しの友人M。
他県に嫁いだ彼女が久しぶりに帰省したので、会ってお茶をすることになった。
その時に聞いた、彼女の義両親のセカンドライフ話がすごく興味深かった。
義両親さんは、二人揃って公務員だそう。義父さんは役所勤めで義母さんは中学校教諭。で、ちょっと前に二人とも定年退職を迎えたらしい。
退職までは旅行もそんなに行かないご夫婦だったのに、ここ数年仲良く海外旅行に行っているそうな。しかもちょくちょく!なんて羨ましいんだ!
「やっぱアレだよ…夫婦二人して公務員って退職手当スゴいんだよ…」と、Mもかなり羨ましそうに話していた。海外旅行なんて、子どもが小さい三十路夫婦にはそうそう無理。いや、子どもはともかく先立つものが全く無い(笑)
でも、彼女的には毎回いろいろお土産もらえるからそれがとても楽しみで、特にヨーロッパ圏のお土産は女子心をくすぐられる物が多いと言っていた。アンティークっぽいアクセや、見た目が可愛いお菓子とか。
私としてはそこだけでも非常に羨ましい…。
羨ましいから +1
他県に嫁いだ彼女が久しぶりに帰省したので、会ってお茶をすることになった。
その時に聞いた、彼女の義両親のセカンドライフ話がすごく興味深かった。
義両親さんは、二人揃って公務員だそう。義父さんは役所勤めで義母さんは中学校教諭。で、ちょっと前に二人とも定年退職を迎えたらしい。
退職までは旅行もそんなに行かないご夫婦だったのに、ここ数年仲良く海外旅行に行っているそうな。しかもちょくちょく!なんて羨ましいんだ!
「やっぱアレだよ…夫婦二人して公務員って退職手当スゴいんだよ…」と、Mもかなり羨ましそうに話していた。海外旅行なんて、子どもが小さい三十路夫婦にはそうそう無理。いや、子どもはともかく先立つものが全く無い(笑)
でも、彼女的には毎回いろいろお土産もらえるからそれがとても楽しみで、特にヨーロッパ圏のお土産は女子心をくすぐられる物が多いと言っていた。アンティークっぽいアクセや、見た目が可愛いお菓子とか。
私としてはそこだけでも非常に羨ましい…。
羨ましいから +1
関連ページ
- 友人Mとの久しぶりの再会
- 学生時代から仲良しの友人M。他県に嫁いだ彼女が久しぶりに帰省したので、会ってお茶をすることになった。その時に聞いた、彼女の義両親のセカンドライフ話がすごく興味深かった。義両親さんは、二人揃って公務員だそう。義父さんは役所勤めで義母さんは中学校教諭。で、ちょっと前に二人とも定年退職を迎えたらしい。退職までは旅行もそんなに行かないご夫婦だったのに、ここ数年仲良く海外旅行に行っているそうな。しかもちょく
- 充実しまくりのセカンドライフ
- Mの義両親の優雅なセカンドライフはこれだけでは終わらない。自宅を大幅に改装。バリアフリーにした。そして義母さん念願の食器棚を買い(もちろんお高めw)、車も買い換えたそうだ。公務員の退職手当って一体どれくらいなんだろ(笑)サクッとスマホで検索すると…出ました。ここ数年は下がり続けてるみたいだけど、やはりなかなかの金額。年金手当も公務員さんは少し高いそう。しかも「肉、魚以外は自給自足みたいなもんだから
- 我が家の退職手当はどう使う?
- うちの旦那さんが退職するまではまだ何十年もあるけれど、こういうリアルな話が聞けるといろいろと考えてしまう。Mの義両親のような、充実したセカンドライフを送るためには退職手当の使い方含め、漠然とでも自分たちの老後ってものを視野に入れておかないといけないと思った。Mの義母さんは賢い人なんじゃないかな。だから、今充実しているんじゃないだろうか。うちの旦那さんは公務員ではないけれど、有難いことにソコソコ安定